境川サイクリングロード 橋本〜江ノ島 -大和-藤沢-江ノ島 48km インラインスケートを履いて海まで走ろう |
|||||||
・・・という訳で朝7時に橋本駅に行ってみる。この時間でも部活の高校生達や、お出掛けする家族連れが大勢いた。
今日はGWロングラン4連戦の内、第3戦である。今日は全く未知のルートで、開拓ツアーと言ったところ。 朝になって Weather Report をネットで調べたら『風向:南のち北、風の強さ:弱くのちやや強く』とのこと。 セブンイレブンでおにぎり3個とお茶のペットボトルを買い込み、境川沿いの団地内の公園でおにぎりをほおばる。 まぁ、“こっちの世界”を知らない人にとっては奇異な物・人に映るんだろうな、、、朝っぱらからスケート履いて。 気を取り直して(笑) さ、リュックを背負って出発だ! |
|||||||
調査:2000年5月4日 天候:快晴 風向:南弱 使用スケート:テクニカCT-7 橋本駅7:00〜町田駅8:30 (実走1時間10分) 走行距離13km |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
橋本駅前(北口)この通りをまっすぐ下っていくと寿橋に着きます。約8分700m 途中にはコンビニもあります。 |
|||||||
![]() |
|||||||
これが境川 城山湖付近から流れ出し、江ノ島で海にそそいでいます。スタートは右岸を走ります。 |
|||||||
![]() |
|||||||
京王相模原線の高架橋 左側に行くと多摩境の駅です。 |
|||||||
![]() |
|||||||
この辺りまでは一般道です。 車の量は少ないのですが、注意が必要です。 |
|||||||
![]() |
|||||||
上矢部町周辺では川沿いに舗装道がありません。共和橋まで1km程大きく迂回します。 | |||||||
![]() |
|||||||
自転車道が始まります。 舗装が古いところがあり、快適ではないところもあります。 |
|||||||
![]() |
|||||||
この辺りの舗装は快適 | |||||||
![]() |
|||||||
共和橋〜R246手前の東京女学館裏まで 12kmです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
ここから整備の良い自転車道路が始まります 1km毎に標識がペイントされていました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
町田市と言ってもちょっと離れると田舎だなぁ〜 | |||||||
私の子供の頃のこの川はいわゆるどぶ川で、 暑い時期にはあのどぶ特有の臭いがしていて、 子供達の遊び場にもならなかった記憶がある そのせいか、 今でも臭うような気がするのだけれど‥‥(^^ ; |
|||||||
町田の市街地が見えてきました、この後サイクリング道路は町田駅の裏側(南口)を抜けていきます。電車は横浜線 | |||||||
|
|||||||